温泉は内湯よりも露天風呂の方が好き。なんてたって開放的だから!
そんな方は多いのではないでしょうか?
かくいう私も露天風呂大好き人間。
都内のスーパー銭湯はかなり行き尽くしましたし、その良し悪しも露天風呂が好みかどうかで決めています。
その開放的な露天風呂が開放的すぎてむしろ、『日本一恥ずかしい温泉』と言われている温泉があるんですよ!
それがここ熊本の万願寺温泉。
満願寺川沿いにあるひっそりとした温泉地です。
いたるところに湧く温泉は、近所の人がお米を研いだり、野菜を洗ったり、洗濯をしたりするところもあり、生活に密着しています!
ここね!川の中に湧く湯をコンクリートで囲んだだけの共同浴場なんですよ。。。
外から丸見えなため、 (衝撃的な!??)開放感を味わうことが出来ます。
https://kumamoto.guide/spots/d etail/3815
ってことで、無類の露天風呂好きなら行くっきゃないでしょ!と今回初チャレンジしてきました!
1.無料駐車場あります。
温泉から徒歩にして2~3分のところに無料駐車場がありました。
土曜日の昼下がりに行きましたが、止まっている車は皆無。
私たちだけしかいません。(不安しかないw)
車は10台ほどは停められそうなほど広めでしたし、トイレもありましたよ!
2.川沿い歩いてたら万願寺温泉発見!
駐車場から歩いて数分。
川沿いを歩いているとポツンとありました。これが日本一恥ずかしい万願寺温泉か。。
川を隔てて住宅街になっているので、完全に見られ放題笑
普通に車も通るし、どうなってんのこの温泉!笑(恥ずかしいどころの騒ぎじゃないぞ。 。これ)
3.いざ入ってみたところ。。。
地区外からのお客さんはお金(200円)を入れます。
服を脱いでいざ、入浴!
(脱衣所はこのお風呂の裏手にあるのですが、籠が置いてあるくらいなので、貴重品は持っていかないほうがベターかな。)
お湯はちょうどいい温度!!やば!極楽や~。。。
ただ、自然に近い温泉のようで、お風呂の中はヌメヌメ感がありましたね。
縁に体を預け、川を見ながらの入浴は何とも心地よく、川に入っているような雰囲気も味わえて最高な体験でした!
結構楽しいぞ!!
「みんなで入れば怖くない」というやつでしょうか。この衝撃的な開放感は結構楽しいぞ!!笑(なにかに目覚めちゃうかも。。?)
入っちゃえば恥ずかしいという気持ちもお湯に溶け、地元のおじさんたちと一緒に会話がはずみました。
5,共同温泉施設もありました。
実はですが!!
この川沿いの万願寺温泉ですが、その横に、ちゃんとした内湯の温泉施設もあるんです。
男女しっかりと分かれており、1~2人用の小さい風呂場と5~6 人用くらいのまあまあ広めな風呂場がありました。
こっちは風呂のヌルヌルとかもなく衛生面もしっかり、快適に入れますよ!
5。まとめ
ということで、今回は日本一恥ずかしい温泉「万願寺温泉」に行ってきました!
この万願寺温泉は地元の人も愛用する温泉のようで、温泉の横にはお米を研いだり、野菜を洗ったり、洗濯をしたりする専用の場所ま でありました。(水道代、無料やんけ!)
都内ではまずありえないこの温泉は、地域に密着した愛着と伝統の温泉でした。
ちょっと恥ずかしいですが、湯は最高に心地よかったのでとてもおすすめです!
ぜひ近くまで行かれる方がおられましたら、立ち寄ってみてはいかが?