日常に彩りを!おすすめスポット、グルメ&お得情報が揃うブログ【あす知るべ】

日常の楽しみが広がる!バラエティ富んだおすすめのスポット、グルメ旅行&お得情報をまとめたブログです。

「イオンカード」ゴールド修行でまさかの大失敗。。失敗しないための注意点とは?

f:id:atsuyoshiblog:20230318083503j:image

 

最近の買い物はもっぱらクレジットカードを利用しています。 

 

中でも一番利用頻度の高いものがこのイオンカード

 

 

無料で作れて、イオン系列のお店まいばすけっとダイエー等) で利用すると5%オフクーポンが貰えたり、お得にポイントがついて買い物ができるカードなのですが、

 

入会時からほんとにこのカードとの相性が悪いんですよ。。。

 

 

 

新デザインのカードの情報が出る前に申し込んでしまった

f:id:atsuyoshiblog:20230318083834j:image

イオンカードのカードデザインをリニューアル | イオンカード 暮らしのマネーサイト

 


何が相性悪いのかというと、まずはこれ。

『2022年11月1日より新デザインのイオンカードを発行開始いたします。』ということで発表が11/1にあったのですが、私が申し込んだのは2022年10月31日

 

 

いやいや。。。まじかよ。

 

もう一日待てば、新デザインでいち早く申込みできたのにさ。。

 

たぶんですが、旧デザインで最後に申込から発行されたのはきっとわたしのこのカードだと思いますね。

 


f:id:atsuyoshiblog:20230318084057j:image

 


そのせいでデザインリニューアル記念のお得なキャンペーンも逃す羽目になったのは去年の苦い思い出です。

 

まあそれでも旧デザインも悪くないですし、ゴールドになれば結構かっこいいんじゃない!と思って、50万利用でもらえるゴールドカードのインビテーションを目指して、修行してたんですよ。

 


でもその夢も見事に打ち砕かれました。。。

 

 

 

年会費無料のゴールドカードを目指して50万円まで使ったのに 。。まさかの!!


f:id:atsuyoshiblog:20230318084343j:image

 

2022年の10月に申し込んでからの利用履歴(以下請求日の金額)がこちら。

 

2022/12 :111,815円
2023/1   :73,241円
2023/2   :95,195円
2023/3   :117,236円
2023/1   :107,768円


これで合計:505,255円!!!

 

 

やった!ついに50万円利用達成したぞ!とニタニタしてたんですよ!

 

ここまで来るのに結構大変で、友達との飲み会をクレジット払いにさせてもらったり、

日々のご飯や生活費もコツコツ、コツコツとこのあまり還元率も高くないこのカードを使いながら、50万円をようやく達成したんです。

 

この興奮ったらありゃしないよね!

 

それで、こないだ(たぶん2月末頃・・・)ですかね。


いつもイオンのアプリ『イオンウォレット』にて利用明細などを確認してたとき、アプリのアップデートがあったんですよ。

 

何の気なしにアップデートしてみたら、なんと!


『ゴールドカードご招待まであといくら?』という何とも見やすい項目が増えていたんですよ。


f:id:atsuyoshiblog:20230318084849j:image

 

 

これは見やすくていいなと感心したのですが、そこをポチっと押してみたら、、驚愕!!!!!

 


ゴールドカードご招待まであと274,996円。。。????

 


え、、、ええええ。。!!!!なんで・・!?

 

 

思わず5分くらい固まりましたね。

 


よくよく読んでみると。

 

『ご利用対象期間:23/1/11~24/1/10』って書いてあるけど。。。


いや、待てよ!!
それは知らなかったよ~~最悪。。。


そんなゴールドカードまでの達成状況までのアップデートも最近されたばっかりなのにさ!

どういうことだよ!と思って思わず問い合わせしてみました。

 

 

 

もう諦めました。。


f:id:atsuyoshiblog:20230318085254j:image

 


問い合わせの結果。。。
前から対象期間で支払い合計を区切っているようで、今回の件もダメなよう。。。

 

2022/12 :111,815円
2023/1   :73,241円
2023/2   :95,195円
2023/3   :117,236円
2023/1   :107,768円

 

これで合計:505,255円だと思っていたのに、対象期間でリセットされてしまったため、

 

2022/12 :111,815円(11月頃利用)
2023/1   :73,241円(12月頃利用)
2023/2   :95,195円(2023.1月頃利用)


この上記3ヶ月分の利用はリセットされてしまい、まさかの”0”

 


現在の達成状況は:

2023/3   :117,236円
2023/1   :107,768円

 

合計:225,004円となってしまいました。

 

今までコツコツ利用してきたのに、、もうゴールだと思っていたのに、、、
ゴールドカードまでの道のりが完璧に遠ざかりました。

 

 

私の場合、イオンカードのゴールド達成したら、最近話題の三井住友ゴールドカードやOliveゴールドカードを利用したいなと考えていたのと、


達成できたからと舞い上がってすでに三井住友NLゴールドカードを申し込んでしまっておりまして。。。。


もうイオンカードは今年は使用を控える方向にシフトにしました。

ダイエーで利用できる5%オフクーポンを使う時くらいかな、もうこのカード使うのは。。ふざけやがって(#・∀・))

 

 


イオンカードゴールドカード目指している人へ!これだけは要注意!!


f:id:atsuyoshiblog:20230318085318j:image

 

ということで、無残にも50万利用したにもかかわらず、達成基準を満たせず、いったんあきらめてしまったこのわたくしですが。
現在イオンカードゴールドカード目指している人へのアドバイス! !

 

 

絶対に”利用対象期間”は確認しとけよ!!!!

 

 

毎年1月起算で一年間でリセットされてしまうみたいなので、スタートするときは、年の前半から使い始めるなど、余裕をもって利用開始した方が絶対に良いです。

 

私みたいに11月から使い始めたり、年の後半から使い始めてしまうと最悪私のようにリセットされてしまうことがありますので十分ご注意ください。