日常に彩りを!おすすめスポット、グルメ&お得情報が揃うブログ【あす知るべ】

日常の楽しみが広がる!バラエティ富んだおすすめのスポット、グルメ旅行&お得情報をまとめたブログです。

昔ながらの街中華で手作り餃子に舌鼓!両国にある老舗のぎょうざ会館【磐梯山】に行ってみた。


f:id:atsuyoshiblog:20240813104236j:image

 

今回は、両国にある老舗の街中華、ぎょうざ会館【磐梯山に行ってきました。

昔ながらの街中華が好きな方や、餃子好きな方にはたまらないお店です。というわけで、さっそくその魅力をご紹介します!

 

 

 

両国にある老舗のぎょうざ会館【磐梯山】とは!?

 


f:id:atsuyoshiblog:20240813104252j:image

 

両国といえば、相撲の聖地、国技館が有名ですが、実はその近くに隠れた名店が存在します。その名もぎょうざ会館【磐梯山

 

創業から何十年も経つ老舗で、街中華の味をそのまま守り続けているお店です。

外観はシンプルで飾らない感じですが、それがまた良いんですよね。何か昔ながらの雰囲気が漂っていて、ほっとする場所です。

 

 

昔ながらの街中華!レトロな店内には有名人の色紙もいっぱい


f:id:atsuyoshiblog:20240813104309j:image

 

店内に一歩足を踏み入れると、そこには昭和の香りが漂う懐かしい空間が広がっています。

 

壁には数々の有名人の色紙がびっしりと貼られていて、見ているだけでこの店がいかに多くの人々に愛されてきたのかが伝わってきます。

 


f:id:atsuyoshiblog:20240813104336j:image

 

面白いぎょうざのポスターもあって、ちょっとクスっと笑ってしまうようなアットホームな雰囲気です。

 

 

ぎょうざ(450円)と磐梯ラーメン(800円)を注文

 


f:id:atsuyoshiblog:20240813104637j:image

メニューはこんな感じ!

お酒のメニューもあります。


f:id:atsuyoshiblog:20240813104720j:image

 

さっそくメニューを見て、まずはやっぱり餃子(450円)を注文。

 


f:id:atsuyoshiblog:20240813104352j:image

 

焼きたての餃子は、外はパリッと中はジューシーで、野菜の甘みが口いっぱいに広がります。


f:id:atsuyoshiblog:20240813104408j:image

 

一口食べるごとに「これこれ、これが食べたかったんだ!」という感動が押し寄せます。まさに、ビールが欲しくなる味です!

 


f:id:atsuyoshiblog:20240813104426j:image

 

続いて、お店の代表格である磐梯ラーメン(800円)も頼んでみました。こちらは醤油ベースのあっさりとしたスープが特徴で、麺との相性が抜群。


f:id:atsuyoshiblog:20240813104439j:image

 

まるで、昔ながらのラーメン屋さんで食べるような、ホッとする味わいです。

 

 

両国国技館でのイベント終わりにぞくぞくっとお客さんが入る人気店!


f:id:atsuyoshiblog:20240813104534j:image

 

このお店、実は両国国技館が近いということで、相撲や他のイベントが終わった後に多くの人が訪れる穴場スポットなんです。

夕方になると、ぞくぞくとお客さんが入ってきて、店内は一気に賑やかに。そんな姿を見ると、「このお店、本当に愛されているんだなぁ」と感じずにはいられません。

 

まとめ

f:id:atsuyoshiblog:20240813104811j:image

両国の街中華、ぎょうざ会館【磐梯山は、昔ながらの味と雰囲気を大切にする素敵なお店でした。

手作り餃子の美味しさに、昭和の香りが漂う店内。そして、知る人ぞ知る人気店ということで、ぜひ皆さんも一度訪れてみてはいかがでしょうか?舌鼓を打つこと間違いなしです!

 

餃子会館 磐梯山

〒130-0026 東京都墨田区両国3丁目24−2